しあわせみんな 三号店

日本人は太古の昔から「しあわせみんな」という素晴らしい知恵をもって生きてきました

【菊花賞予想】上位人気3頭は揃って消えることはない? 3着に食い込む人気薄の前走共通点とは?

菊花賞予想】上位人気3頭は揃って消えることはない? 3着に食い込む人気薄の前走共通点とは? 菊花賞 本日、阪神競馬場 競馬は今週も「東京・阪神・新潟」の3場開催。  重賞はふたつ。まず土曜日に東京競馬場で芝マイル戦のGII富士S(芝1600m)。そして日曜日に阪神競馬場で、3歳クラシックの3冠目となるGI菊花賞(阪神芝3000m)が行われる。  今年の菊花賞は、皐月賞馬ジオグリフも、ダービー馬ドウデュースも不在のレース。長距離の舞台で能力を発揮できる新星はどの馬なのか? 自分の馬券でその答えを導き出していきたいものだ。  過去10年データを使って馬券ヒントを見つけるこのコーナー。今週は菊花賞の狙い馬を探していく(菊花賞は昨年に続いて今年も阪神競馬場開催。過去データは京都競馬場開催を含めた10年分となります)。 1.1番人気馬は50パーセントの確率で勝っている?  いつものようにまずは上位人気馬のチェックから。  菊花賞の1番人気馬は過去10年で5勝。20年コントレイル、17年キセキ、16年サトノダイヤモンド、13年エピファネイア、12年ゴールドシップと、いずれも名馬として名を残すレベルの馬たち。これら5頭はいずれも「関西馬」「前走・神戸新聞杯1着か2着」という共通点を持っている。成績は【5-0-2-3】。半分は勝っているので、成績としては重賞のなかでもかなり良いほうだ。    一方、2番人気馬は0勝で、成績は【0-2-0-8】という大不振。3番人気馬は2勝で成績は【2-1-1-6】。こちらのほうが好成績である。これ以外の3勝は、4番人気・5番人気・7番人気が各1勝ずつ。毎年18頭立てのフルゲートを続けているが、8番人気以降の勝ち馬登場というのはなかなか難しい。参考までだが、過去20年でもっとも人気薄からの勝ち馬は02年の10番人気ヒシミラクルだった。 2.1~3番人気馬がすべて連対しないという年はない?  過去10年。特に「馬連」の配当はけっこう堅めだ。  配当10倍以下が3回。そのほかは10~30倍台がほとんど。万馬券が1回だけ発生となっている。まあ1番人気馬が強いレースなので仕方ないのだろう。  だが「1番人気馬が3着以下」に敗れている年であっても、かわりに「2番人気か3番人気が連対」している。つまり1~3番人気馬たちすべてが連対しないという年はない。つまり「4番人気以下の馬を軸にして、さらに下位人気へと流す」という馬連作戦は、過去10年の菊花賞では一度も成功していないのだ。馬連軸にするならば、3番人気馬まで。4番人気以下を軸にするならば流すのは上位勢へ、が正攻法となる?  ちなみに過去10年でいちばん荒れていたのは17年。馬連万馬券で、3連複は13万円台、3連単は55万円台だった。このとき勝っていたのは1番人気馬キセキ。だが2着が10番人気クリンチャー、3着が13番人気ポポカテペトルだった。これを参考にするのならば、1番人気馬(もしくは2.3番人気)を1頭軸にして、相手をボックスにして人気薄を含めた馬券構成となる。 3.強い前走「セントライト」「神戸」組。これ以外の狙いは?  菊花賞では、前走「神戸新聞杯」と「セントライト記念」組が強いのはご存知のとおり。  過去10年で馬券圏内になっている30頭中、この2つのレースで22頭を占めている。  特に1着馬は、前走「神戸新聞杯」7頭。前走「セントライト記念」2頭。これ以外の1頭は18年のフィエールマン(前走GIIIラジオNIKKEI賞2着)だけである。例年軸馬は前走「神戸新聞杯」か「セントライト記念」組から出すのが正解となっている。  では、2着・3着になっていた前走「神戸&セントライト」以外の7頭とはどういう前走ローテだったのか?  21年3着ディヴァインラヴ(6番人気)  前走・木曽川特別(2勝クラス)1着  20年2着アリストテレス(4番人気)   前走・小牧特別(2勝クラス)1着  18年3着ユーキャンスマイル(10番人気) 前走・阿賀野川特別(2勝クラス)1着  17年3着ポポカテペトル(13番人気)   前走・阿賀野川特別(2勝クラス)1着  16年2着レインボーライン(9番人気)  前走・札幌記念(GII)3着  14年3着ゴールドアクター(7番人気)  前走・支笏湖特別(2勝クラス)1着  13年3着バンデ(3番人気)       前走・兵庫特別(2勝クラス)1着  つまり、相手選び(特に3着狙い)においては、「前走2勝クラス1着」の人気薄タイプが良いということ。今年はドゥラドーレス、ディナースタ、セレシオンは3着候補として注意しておきたい。 4.やはり「菊花賞は2枠」はセオリー通り?  昨年は2枠3番タイトルホルダー、一昨年も2枠3番コントレイルと、近2年でも1着馬は2枠から出ている。菊花賞では2枠というのはもはやセオリー化しているようだ。これ以前も、13年から17年まで5年連続で2枠は連対。さらに12年と14年では1枠馬が勝っているので、やはり菊花賞は内枠有利といっていいのだろう。  今年も2枠に入ったプラダリアとボルドグフーシュは要注意。さらに1枠1番に入ったガイアフォースにとっては絶好の枠となるのかもしれない。   (netkeiba編集部)