しあわせみんな 三号店

日本人は太古の昔から「しあわせみんな」という素晴らしい知恵をもって生きてきました

塩分摂取は 長寿の知恵

塩分摂取は 長寿の知恵 今では、「塩分=高血圧」がすべての日本国民の固定観念となってしまった。しかし「塩分摂取量の全国順位が40位以下の大阪や沖縄など(つまり全国平均よりも塩分摂取量が少ない地域)で高血圧疾患による死亡率が高い」という現実もある。 「塩分=高血圧」が正しければ、もっと順位が高い地域で高血圧疾患による死亡者が多くなるはずではないか。またガンによる死亡率も同様に、塩分摂取量が全国順位40番以降の大阪、兵庫、島根などで全国平均よりも高くなっている。そして逆に、今や日本の最長寿県として知られる長野県の塩分摂取量は、日本で4番目に多いのだ。 食塩摂取量を調査している国民健康・栄養調査 さらに、うつ(鬱)や自殺(うつが要因になることが多い)は、フィン ランド、ス ウェー デン、 ノルウェー、ロシアなどの北欧の国々で多発している。日本でも、人口10万人あたりの自殺者数は秋田県山形県青森県、新渇県といった北国が高い。その要因は「日照置の少なさ」と「寒さ(低気温)」とされている。だからこそ北国の人々は、体を温めるために塩分摂取鍼が伝統的に多かったのである。そうした地域に何百年も住んできた先祖の知恵だったわけだ。だが今や、塩分を極端に制限された東北の人々の体温は下がり、「うつ」や「自殺」が増加している。 「塩=高血圧」という 一点の理由から始まった減塩運動が、こうした種々の弊害をもたらしていることは、ほとんど知られていない。西洋医学は歯牙にもかけていないし、一顧だにしない。 『ルネサンス第13号』ダイレクト出版 石原結實(ゆうみ)氏