しあわせみんな 三号店

日本人は太古の昔から「しあわせみんな」という素晴らしい知恵をもって生きてきました

「レジ袋」は環境にやさしい製品

「レジ袋」は環境にやさしい製品 最近の政府が主導した大きなウソに「レジ袋」の問題があります。 2020年7月1日から レジ袋は有料化されました。EV推進同様、「脱炭素」の思想が背景にあるのですが、果たして意味があることなのか……。 本来、レジ袋というのはプラスチック製品のなかでも格別「環境にやさしい製品」です。石油を精製する際に常に余り気味に出るものをローコストで加工したものであり、しかも買い物に使うだけでなく様々な用途に繰り返し使えます。 科学的な面 からいうと、石油は大昔の生物の死骸が腐ったものです から人間の思い 通りの組成・構造をしていません。石油 から取れるものとしては主にガソリンや軽油などがありますが、こうしたものを石油から取り出す時に他の成分もいっしょに出てきます。 レジ袋の原料となるポリエチレンもそのひとつで、昔はほとんど用途がなく、石油精製工場で燃やしていました。余った材料でつくったものがレジ袋ですから、とても安価なのです。 最近では、徐々に技術が進んでポリエチレンの用途も広がっていますが、それでも安い石油製品のひとつです。それでいながら生活面では、軽くて丈夫なので買い物入れとして重宝しますし、ゴミを捨てる時にも役立ちます。 さらに、焼却炉で燃やす時にも毒物が出ることなくきれいに 燃えます。家庭の生ごみはそのままでは燃えませんが、レジ袋に入れるとよく燃えるのです。

ところが社会には悪い人がいて、「レジ袋を追放すれば環境を大切にしているように見えるし、利権も転がってくる」との考えでレジ袋の有料化を仕掛けました。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアも、それまでタダで提供していたものでお金が取れるのですからしめたものです。 もちろん石油のことをよく知っている技術者もたくさんいます。彼らはレジ袋の有料化に意味がないこともよくわかっているのですが、一旦社会的な錯覚が行きわたってしまうと、それに反発して理由もないバッシングを受けるのは嫌ですから積極的な発言はしません。 普通に考えれば、これがいかに奇妙なことかわかるでしょう。レジ袋に包んだゴミをそのまま捨てるのと、新しく指定ゴミ袋を買ってきてゴミを捨てるのと、どちらが効率的なのか……。 自治体でも心ある人はいて、住民たちに「本当はレジ袋に入れてゴミを出しても問題ないですよ」と言うのですが、主としてお婆さんや主婦から「そんなことしては環境に悪いじゃない!」と反発されるそうです。 日本人が、マ スコミや政治家にダマされ続けてきた結果がこれなのです。 『「新型コロナ」「EV脱炭素」「SDGs」の大ウソ』武田邦彦著 ビジネス社刊 20240412  P144