しあわせみんな 三号店

日本人は太古の昔から「しあわせみんな」という素晴らしい知恵をもって生きてきました

「省エネ製品」が省エネにならない仕組み

「省エネ製品」が省エネにならない仕組み 「省エネ製品」と呼ばれる一群の製品があります。この製品を買う目的は二つあります。 まず、第一に環境のために少しくらい損をしてもよいと考えるとき。そして第二には、電気代やガソリン代が安くなるのならその方が「お得」と思う場合です。 この節のテーマは「省エネ製品」を勉強し、その上で何を買うと環境に良いか、わたしたちは何を錯覚しているのか、です。 具体的な例からスタートします。 「省エネテレビ」を買い替えるときの計算です。 六年間使った古いテレビの消費電力が一二〇ワットで、新しい「省エネテレビ 」は電気を二割、倹約できるとします。買うときの値段は一〇万円。そして、省エネテレビを一日三時間ほどつけて六年間使ったとします。日本はテレビの平均使用年数が六年ですので、それを基準にします。そうすると、その六年間で、倹約できるお金(電気代)は三〇〇〇円ちょっとです。一方、テレビの平均耐用年数は一二年程度ですので、「古いテレビ」を我慢してそのまま一二年使ったとすると、新しく買うための一〇万円が必要なくなりますので、省エネテレビを買うより、古いテレビを使った方が、九万七〇〇〇円も倹約できます。 当たり前のことかも知れませんが、いくら「省エネ」といっても、新しく買うほうが、ずいぶんお金を使うことが判ります。まして、最近、家電リサイクル法が施行されたので、テレビを捨てるときに、さらに六〇〇〇円程度かかり、ますます、この差は拡がり、できるだけ古いテレビを使う方が環境に良いということになります。 それでも「省エネ」テレビは電気という貴重なエネルギーを節約できるので、環境のためには一〇万円損しても省エネテレビに買い換えた方が良いと思う人もおられるでしょう。この問題は、「省エネ自動車」の話のあと、まとめて整理をします。まず先に省エネ自動車。 今、使っている家の自動車の燃費がリットルあたり一五キロメートルとします。最近、リットルあたり二〇キロメートルも走ることができる「画期的な省エネ自動車」が開発されたと聞き、購入することにしました。この場合も、テレビと同様に六年間使い、購入価額は二〇〇万円で足行距離は六年間で一〇万キロメートルとします。 省エネ自動車を使うことによって、六年間に倹約できるガソリン代は約一七万円。さすがに自動車だけあって倹約できるお金は相当なものです。 それでも、今、使っている自動車をそのまま一二年間使うのに比較すると一八三万円の損になります。つまり、燃費がずいぶん良くなった省エネ自動車を買っても、購入したときのお金を取り返すには、七〇年ほど使わなければならないことが判ります。 省エネテレビと同じですが、まず、「お金」という点では「今、使っているものをできるだけ長く使う」ということが、一番の倹約になること、第二に、「省エネで倹約したお金が買うものの代金を補うまでには五〇年程度は必要」ということが判ります。 それは古いものを使うのが一番良いのは当たり前だよ、と誰でも思うでしょう。でも、省エネでテレビの電気代が二割倹約できたり、ガソリン一リットルあたり五キロメートルも余計に走れれば、結構、倹約できるので、購入する代金くらいはすぐ取り戻せると錯覚している人もおられるのではないでしょうか。

その程度ではダメなのです。この点をすっきりさせるために、さらに、極端な場合を計算します。もし、「電気のいらないテレビ」を一〇万円で買った場合は、三七年間使えば「もとがとれる」ことになります。「ガソリンがなくても走る自動車」ができたとしても、もとがとれるまで二四年かかります。

このように「省エネ製品を買った代金を省エネで倹約した分のお金でもとをとる」ことができない理由は、現代の高度な工業社会に求めることができます。この原理はリサイクルがかえって環境を汚す原理と同じです。 高度な社会での生産では「作るときの労力」がきわめて大きいのが特徴です。例えば、鉄やプラスチックなどの原料はおおよそ、一キログラムあたり数百円です。それに対して自動車、テレビ、パソコン、そして携帯電話など、わたしたちが日常的に使う工業製品を、重さあたりの値段に直しますと、おおよそ一キログラムあたり一万円から一〇万円の範囲に入ります。 つまり、高度な工業製品とはそのものの持つ材料の価値の一〇〇倍から一〇〇〇倍も高いのです。それに対して、その製品を動かすガソリンや電気は、比べられないほど少ない。それは、ガスコンロや電球のように「加工度」が低い製品の場合と大きく違います。ガスコンロなどは、購入するときの価格が安く、それに対して毎月かなりの量のガスを使いますが、現代の日本のように高度に工業化した社会では、このような製品は少ないのです。なお、本著の計算は金利など購 入代金を調達する負担を入れていません。それを入れると、さらに「省エネ」は難しくなります。 『日本社会を不幸にするエコロジー幻想』 武田邦彦著 (青春出版社 平成13(2001)年刊) 20231025   77